(未修正)・【北海道・上富良野町】おすすめホテル5選
上富良野町には十勝岳の絶景を見ながら楽しめる露天風呂がある!

十勝岳は頂上が属している場所の関係から、住所は『美瑛町』となっています。ただ十勝岳にある北海道でも有数・全国的にも有名な【十勝岳温泉街】は、『上富良野町』にあります。そしてこの十勝岳温泉街には3つの宿泊施設があり、そのどれをとっても窓や温泉から見える景観は絶景そのものです。またその景色は四季折々の顔を持っています。それに季節だけでなく時間に拠っても表情を変えてくれます。夕焼けに染まる赤い山々、満天の星空等々です。今回はそんな【十勝岳温泉街】の3つの宿泊施設と、その他に2つを合わせて『おすすめホテル5選』をご紹介いたします。
十勝岳温泉街には3つの宿泊施設(凌雲閣・カミホロ荘・思惟林)があります。この3施設は同様に十勝岳より温泉を曳いていますが、それぞれの泉質は引き込む先の違いから、それぞれ異なった泉質をしています。
[凌雲閣]
<1号泉>
含鉄-アルミニウム・カルシウム-硫酸塩泉
(低張性酸性温泉)
源泉温度
36.7・PH:2.4・無色透明
ー・-・-・-・-・-・-・-
<2号泉>
カルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉
(低張性中性高温泉)
源泉温度
53.0℃・PH:6.2
(弱黄色微濁から茶褐色)
※十勝岳安政火口付近からの引湯
………………………………………
[カミホロ荘]
アルミニウム・カルシウム-硫酸塩泉
源泉温度
29.0℃
………………………………………
[思惟林]
酸性・含鉄、アルミニウム・カルシウム-硫酸塩泉
十勝岳温泉 凌雲閣
https://www.ryounkaku.jp/
………………………………………
………………………………………
<所在地>
〒071-0579
北海道空知郡上富良野町
十勝岳温泉
<電話番号>
0167-39-4111
………………………………………
大雪山国立公園の大自然に守られた立地になっていて、窓から見える景観には、『これぞ北海道!』と言える景色が広がっています。四季それぞれの景色を堪能する事が出来ます。ここ【凌雲閣】の名前は「雲を凌ぐ宿」と言う意味から付けられた名前になっています。そして【凌雲閣】では、山から湧き出ている水が配管供給されていますので、館内どの蛇口を捻ってもとても美味しい天然水を利用する事が出来ます。温泉には2種類のかけ流し天然温泉水は山の頂近くから引かれています。そして温泉には2つの内風呂「大岩」「小岩」が用意されていて、時間帯により男女が入れ替わり利用する事が出来る様になっています。また日帰り入浴としてもご利用が出来ます。
………………………………………
【日帰り入浴料金】
大人(中学生以上)
800円
小学生・400円
未就学児は無料
………………………………………
【お部屋】
和室10畳(5名) / 6畳(3名)
洋室ツイン(3名)
和室12畳
………………………………………
【お食事】
[夕食]
雄大な十勝岳連峰の麓で、飼育管理に力を入れて、豚にストレスを掛けない様に育て生産した地養豚です。そんな「かみふらのポーク」を中心に、そして新鮮な地場食材を使用して作られた料理です。
[朝食]
ご宿泊者の人数にもよりますが、バイキング形式での朝食になっています。ご飯食・パン食と気取りのない料理が準備されています。
※宿泊者が少ない場合には「個人膳」になる場合もあります。
カミホロ荘
http://www.tokachidake.com/
kamihoro/higaeri.html
………………………………………
………………………………………
<所在地>
〒071-0579
北海道空知郡上富良野町
十勝岳温泉
<電話番号>
0167-45-2970
………………………………………
<check>
check in・15:00
check out・10:00
………………………………………
[温泉]
ここ【カミホロ荘】では、『天空の露天風呂』とも言える天然温泉を体感できます。『活火山・十勝岳山麓』から湧き出る温泉水の効能は最上級とも言えます。また総木造りの浴槽からは大自然の木の香りが漂う事、そして露天風呂から視線を外に向けると、大自然の解放感から、とてもリラクゼーションを感じる事が出来ます。また時間や季節ごとにより、様々な姿を見せてくれます。夕刻には真っ赤に染まった夕景色、夜には「プラネタリウムにいるのでは?」と勘違いしてしまいそうな、降り注ぐような星空など…富良野盆地に広がる雲海や、秋の季節の紅葉なども、他では見る事の出来ない景観を目に焼き付かせてくれます。また日帰り入浴でも楽しむ事が出来ます。
………………………………………
【日帰り入浴料金】
大人・600円 / 小人350円
<入浴時間>
07:00~21:00(最終入場20:00)
無料休憩所あり
<日帰り入浴セット>
入浴料+お食事 1,000円~
………………………………………
<レストラン・営業時間>
朝食 07:00~09:00
地産の山菜・野菜を使った和食中心Buffet
焼き立てパン・新鮮野菜サラダ・富良野牛乳など
昼食 11:30~14:00
夕食 18:00~20:00
道産牛コース・道産豚コース・旬菜鍋コース
………………………………………
[客室]
幻想的な夕日・富良野町の夜景・満天の星空・条件次第では雲海など、『全室絶景付』と言えるお部屋が用意されています。部屋数は23室、和室10畳のゆったりとしたお部屋です。
富良野思惟林
http://shiyuirin.jp/
………………………………………
………………………………………
<所在地>
〒071-0579
北海道空知郡上富良野町
十勝岳温泉
<電話番号>
067-45-2225
………………………………………
十勝岳の自然の恵みにより、豊富な温泉が湧き出ています。加水・循環のされていない純粋の自然の温泉を楽しむ事が出来ます。また露天風呂では、季節・時間・気象状況により様々な景観を楽しませてくれます。都会では見る事の出来ない様な星空、燃える様な夕暮れに染まった山々、雪に囲まれて入る露天風呂等と、至極の眺望に心が奪われる様な気がします。※景色に見とれて長湯になりのぼせない様にご注意くださいね!
………………………………………
[客室]
洋室・和洋室に関してはセミダブルベットが利用されています。スタンダードツイン・デラックスツイン・スーペリアルーム・デラックススーペリア・スイートルームと、お客様の用途にあったお部屋が準備されています。
富良野ホップスホテル
http://hops.e-tetora.com/
………………………………………
………………………………………
<所在地>
〒071-0502
北海道空知郡上富良野町
西2線北25号
<電話番号>
0167-45-6511
………………………………………
ホテルの外観は、美しいアーチを持つヨーロッパ風の建築様式で夢の館の様になっています。そして客室も優しい色どりの空間と洋風のムード溢れるインテリアで、窓から望める景観共々安らぎの空間として演出されています。【富良野ホップスホテル】では、優雅に癒される心で宿泊する事が出来ます。また最上級な優雅さ及び癒しを感じたいのならば、スペシャルスイートルームがお勧めです。この部屋では、優雅な心の癒しと、ジャグジーのお風呂も楽しめます。
フロンティア フラヌイ温泉
http://furanui.com/
………………………………………
………………………………………
<所在地>
〒071-0554
北海道空知郡上富良野町
新町4丁目4-25
<電話番号>
0167-45-9779
………………………………………
ここ【フロンティア フラヌイ温泉】の天然温泉は、2種類の温度の浴槽があります。一つは31℃の温い源泉風呂と、もう一つは加温した浴槽になっています。この二つの浴槽は交互に入る事で、温泉成分をより多く体に吸収する事が出来ます。31℃の浴槽に入ると最初冷たい感じがします。ただ暫く入っていると、ポカポカしてきます。その頃今度は加温した浴槽へと交互に入ると良いとの事です。ここの温泉の温浴効果は美肌。疲労感解消・リラックス効果となっています。また飲用も出来て、糖尿病・肝臓病・胃腸の弱い方に効果があると言われていますので、フロントの方にお声がけください。浴場の雰囲気は毎日男女入替性になっていますので、日ごと違った雰囲気での入浴が出来ます。
………………………………………
[日帰り入浴料金]
大人・一般650円 / 防衛省550円
小人・一般350円 / 防衛省300円
※年中無休(年末年始も休まず営業)
07:00~22:00(最終入館・21:30)
………………………………………
[客室]
和室6畳×4室
和室8畳×10室
和室18畳×2室
十勝岳の恩恵で、素晴らしい景観で心を、そして最高の温泉と料理で身体を充分に癒す事が出来ます


如何でしたでしょうか? 露天風呂からの眺望やとても美味しい料理など、心・身体・お腹と、全て充分に満足をして一日の疲れを取る事が出来ます。茶褐色の温泉の湯に身を任せて、のんびりと絶景を見ていると、旅の疲れだけでなく、日頃の疲れまでもが一気に吹っ飛んでしまいます。是非一度、十勝岳の露天風呂からの絶景を眺めに訪れてみて下さい。
ディスカッション
ピンバック & トラックバック一覧
[…] ? 今回は「十勝岳温泉」の宿泊場所をメインに、Pickupしてみました。【北海道・上富良野町】おすすめホテル5選一応5つの宿泊施設を揚げてみましたが、最初の3つが十勝岳温泉街に […]