(未修正)・中世ヨーロッパを感じさせる『雪の美術館』で非日常を体感しよう!
【雪の美術館】とは『まるで夢の中にいるような非日常体験』が出来ます。外観を中世ヨーロッパのお城をモチーフに、ヴィザンチン建築様式取入れて作られていて、雪の城に訪れたと錯覚を覚えるような、雪をイメージした内装になっているオリジナルのデザインの美術館です。まさに北海道にマッチする『雪の結晶をイメージ』して作られています。
年中無休で一年を通して、一歩中に足を踏み入れると『雪の世界』と言う事から、夏に訪れた場合には、涼しさを感じられますよ(^^♪ 因みに冬に訪れた場合には、北海道の冬は極寒の世界なので、寧ろ建物の中の方が温かいです。(一部冬の寒さを視覚と温度で体感する寒いスペースがあります。)

・雪の美術館 URL:https://yukibi.marryblossom.com/ 所在地 :〒070-8028 北海道旭川市南が丘3丁目1-1(国道12号線沿い) 連絡先 :0166-73-7017 駐車場 :無料駐車場有100台(大型バス可) 開館日 :年中無休(年末年始休館) 開館時間:09:00~17:00 利用料金:大人800円・高校/大学生600円・小中学生500円・以下無料 割引特典:65歳以上400円・障碍者割引/半額・団体(10名様以上)50円引 |

・エントランス

入口から一歩足を踏み入れるとそこには、雪の彫刻を感じる白い世界と優雅良識の【雪の紋章】が待っています。扉の中に広がる純白の空間では柔らかい光に包み込まれる様な感じを受ける事が出来ます。ヨーロッパの神殿に足を踏み入れたようにアーチ・柱・大理石・シャンデリアなどの装飾などヨーロッパと北海道が調和した伝統様式になっています。
・螺旋階段

ビザンチン様式を使い建てられたヨーロッパを感じる館内には、六角形に象られた中世ヨーロッパの世界への入口とも思える【螺旋階段】があります。階段を最下層まで降りると、そこには噴水があり、この噴水にコインを投げ込む事で願い事が叶うと言われているようです。海外から訪れるお客様もまた、願いを込める事から世界各国のコインが投げ込まれています。



・氷の回廊

この【氷の回廊】の造形美は、地下水を特殊形状のノズルで霧吹き状に吹きかけ凍らせて造られています。高さ6m・幅62mのスペースに造られた氷柱は、少しずつ姿を変えていきますので、今見ている姿はOnlyOnceの形状になっています。ここが視覚と温度で冬の寒さを体感出来る場所になっていますが、雪の美術館の入り口から徐々に室温が下がっていく様になっていて、急激な室温の低下では無いのでご安心ください。
・スノークリスタルミュージアム

ここ【スノークリスタルミュージアム】には、200枚を使ったステンドグラスがあります。天井から壁一面に展示されているステンドグラスには、顕微鏡撮影された雪の結晶が描かれています。この描かれた氷の結晶は自然に作り出されるものと言う事から、一つとして同じ形状のものはありません。そんな「大自然の芸術作品」に囲まれ幻想的な光に包まれた空間を感じる事が出来ます。
・音楽堂&天井画

[音楽堂]
ウェディングやコンサートなど利用されているメインフロアの『音楽堂』です。この地下にあるメインフロアとなっている『音楽堂』のコンセプトは【野外音楽堂】です。建物の中で地下なのに【野外音楽堂】なの? って思われるかもしれませんが、天井に描かれた【北の空】、中央舞台の周囲に流れる水は本物の水が流れています。これは春不快残雪の丘に雪解け水がせせらぎを奏でる光景をイメージしたデザインとの事です。座席に使われている椅子は木製で造られていて「背もたれ」「座面」には優雅良識が施されています。文化・芸術・交流などを行う場所として使われていて、コンサート・講演会・挙式などが行われます。
[天井画]
巨大な天井画【北の空】(油彩 28000号)は、3か月かけて7名の画家(松尾隆司・中村幸男・杉本勝義・楓 久雄・富田潤・加藤公英・伊藤浩二)が、手仕事の共同制作によって描かれたものです。作成方法はキャンパスに描き天井に張り付けた後に、足場を組み書き足しをして作成します。幅1m・長さ9.5m・77枚のキャンパスをドーム状に張り合わせています。サイズは「葉書き:28,000枚」・「畳:280畳」の大きさで造られています。
・雪の結晶美術館

故・小林禎作教授の学術資料が主に保管・展示されています。雪の結晶の研究に生涯をささげた教授で、 この映像・パネル展示を見る事で、雪の結晶に関する一通りの知識が学べます。

雪の結晶に関する映像・パネル・学術資料などの保管・展示がされています

「けあらし(川霧)」「ダイヤモンドダスト」等、厳冬期の天女ヶ原周辺の風景が上映されています

上映時間15分ほどの「大切の季節に流されて」と言う、大雪山の四季を綴ったOriginal映像の放映です。

雪に関する絵本があり、絶版となった様な貴重な絵本も置かれています
◆カフェレストラン スノーナ – SNOOWNA –



ランチメニュー・ケーキセット・アフタヌーンティー・コースメニュー・団体メニューなど、またブライダルや、その他のシーンにもご利用できます。






・カフェレストラン スノーナ – SNNOWNA – 連絡先 :0166-73-7017 営業時間:10:00~17:00(ランチタイム-11:00~15:00) 定休日 :無休(年末年始を除く) 駐車場 :あり ・カフェレストラン :10:00~16:00(LO 15:45) ・アフタヌーンティー:14:00~15:00(受付)・終了16:00 ・ランチタイム :11:00~15:00 |
=================
☆★☆ Photo Plan ☆★☆
=================


◆お姫様体験(¥3,300) ・衣装1着レンタル ・雪の美術館Original台紙入り写真1枚(Size:2L) 体験受付時間:会館時間~閉館20分前まで 体験時間 :1グループ30分が目安になります |
◆お姫様体験アクセサリー付(¥4,400) ・衣装1着レンタル ・雪の美術館Original台紙入り写真1枚(Size:2L) ・ティアラ・アクセサリー・グローブ・ブーケ等小物一式付 体験受付時間:会館時間~閉館20分前まで 体験時間 :1グループ30分が目安になります |
◆プレミアムお姫様体験(¥11,000)【完全予約制】 ・衣装1着レンタル(小物一式込) ・雪の美術館Original台紙入り写真1枚(Size:2L) ・ドレス着用のまま館内散策(手持ちカメラ撮影可) ・お姫様体験で撮影・印刷した写真データサービス(1人1枚) ・プロの美容師によるヘアーセット ※プラス2,000円(税別)でメイクも可能 (大人の方は化粧下地までは整えて来て下さい) (敏感肌の方は慣れた化粧品持参でも構いません) 体験受付時間:会館時間~閉館20分前まで 体験時間 :1グループ2時間が目安になります |
◆かぐや姫体験(¥6,600)【完全予約制】

・和装1着レンタル(扇子&ブーケ込)
・雪の美術館Original台紙入り写真1枚(Size:2L)
※プラス2,000円(税別)でメイクも可能
※プラス2,000円(税別)でウイッグレンタル
※プラス1,500円(税別)で撮影データのお渡し可
体験受付時間:会館時間~閉館20分前まで
体験時間 :約60分
◆プリンセスムービー(¥9,800)【オプション】
・撮影した写真をお洒落なムービーに仕上げる事が出来ます
◆その他
「挙式」「パーティー」「会食」「プロポーズプレミアム」「神社挙式」など他にもありますので、お問合せをしてみて下さい。

【 marry blossom (マリーブラッサム) 】 URL:https://yukibi.marryblossom.com/ 所在地 :〒070-8028 北海道旭川市南が丘3丁目1-1 (国道12号線沿い) 連絡先 :0166-73-7017(TEL)・0166-73-8915(FAX) 営業日 :年中無休(年末年始を除く) 開館時間:10:00~17:00 |
◆【雪の美術館】では「アナ雪の世界」の気分を味わえる!


そんな気分にさせてくれる【雪の美術館】です。ここの美術館では、建物の外観から西洋中世期を味合わせてくれます。また一歩踏み込んだ瞬間から「異国の世界」…それはまるで『アナと雪の女王の世界』に飛び込んだような気分にさせてくれます。そんな空間の中でお姫様体験をすると、「本当にお姫様になってしまったのかな?」って錯覚を起こす様な感じです。またこんな場所でのウェディングもちょっと夢の様ですよね! そしてあと一歩結婚に踏み切れない恋人同士の二人は…「プロポーズ プレミアム Plan」を使って、背中を押してもらうのも良いかもしれませんよ! 是非一度 『アナと雪の女王の世界』を感じさせてくれる【雪の美術館】へ訪れてみて下さいね。


ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません